授業について

 金融や経済学における数学は難しいように思われますが、基礎となるのは高校分野です。その中でも過去のデータから未来を予測するには微分・積分が有効活用されたり、将来価値から現在価値を計算するのに数列を用います。微積の基礎、意味を学ぶことによって、実務で使われる様々な式の意味が確認されます。また、エクセルなどのソフトを活用することで、業務の改善、思考の論理化が可能となります。
 さらに基礎数学を終えるとそこからは「ファイナンス」「経済学」「計量経済学」「統計学」etc.というとてもつもなく広く、深い世界が待っています。大学の初等数学を用い、時には物理的知識を用いて金融工学を学びます。私自身もまだテキストを見ながらですが、テキストに書かれている数式、導出過程、その意義については説明が可能です。 お手元にある参考書類で「数式」「グラフ」が多く、理解に悩んでいる方もご相談いただけましたら幸いです。導出過程、数式・グラフの意味を理解するだけで、より深い理解度が得られます。

【対象】金融工学・経済数学・統計学・統計検定を学ぼうとしている学生~社会人
【月謝】1か月 16,000円(通塾、スカイプともに)
【科目】数学[主に高校数学]、統計学(入門)、デリバティブ、債券、コーポレートファイナンス、計量経済学、マクロ・ミクロ経済学など数式に関わる計算分野すべて(必要に応じて教科書をご提供いただく場合があります)
【申込】メールまたは電話(0138-83-6088:函館教室)までご連絡・ご相談ください

サンプル授業

これまでの対応教科書

・コーポレートファイナンス上巻
 ・統計入門
 ・債券インベストメント
 ・ミクロ経済学
 ・マクロ経済学
 ・デリバティブ価格理論入門
 ・ファイナンシャルエンジニアリング
 ・証券投資
 ・計量経済学
 ・不動産経済学
 ・期間構造モデルと金利デリバティブ
 ・デリバティブとリアル・オプション
 ・ブラック・ショールズと確率微分方程式
 (備考) 今後学習内容は、さらに深めていく所存です

無料体験授業・個別相談受付中0138-83-6088メール:24時間・電話:月~金15:00~21:00まで受付

お問い合わせ